トピックス

バイオ戦略の見直しに向けて、政策提言の発出

本年(2024年)に見直しが予定されているバイオ戦略に向けて、Greater Tokyo Biocommunity(GTB)、バイオインダストリー協会(JBA)、日本バイオ産業人会議(JABEX)が三者連名にて、政策提言...

東京圏への民間投資が5000億円に到達

GTBの調査により、GTB圏の民間投資トピックスをまとめた。GTB圏全体で総額約5000億/2年にも上ることが分かり、バイオ分野への期待度がうかがえる。投資はインフラ面の整備、スタートアップの資金調達、IPOが主となる。...

日本橋エリア視察/第8回GTB実務者会議を開催

2025年7月8日(火)、第8回Greater Tokyo Biocommunity(GTB)実務者会議を開催しました。GTBイノベーション推進8拠点の1つである日本橋エリア(三井リンクラボ新木場2)でリアル及びオンライ...

国際シンポジウム Bioeconomy Hub Japan 2025を開催

“Bioeconomy Hub Japan” とは、認定バイオコミュニティが2023年10月に組織委員会を設立し、日本からグローバルに情報発信するとともに、バイオエコノミー市場拡大に向けた日本と海外との連携強化を目的とし...

全国バイオコミュニティのパンフレット発刊(日・英)

内閣府からバイオコミュニティのパンフレットが発刊されました。グローバルバイオコミュニティのGreater Tokyo Biocommunityとバイオコミュニティ関西、および全国6か所の地域バイオコミュニティ(北海道、鶴...

製薬協 加盟企業の研究開発ニーズの一元的紹介

製薬協ではアカデミアやスタートアップの方々に向けて、研究開発委員会加盟28社(英語版23社)の研究開発ニーズをまとめて掲示しています(2024/8現在)。各社が運営している外部連携サイトにリンクしており、注力領域や創薬ニ...

政府バイオエコノミー戦略決定

2019年に策定されたバイオ戦略は、2024年6月3日に開催された統合イノベーション戦略推進会議においてバイオエコノミー戦略として決定されました。この戦略では、持続的な経済成長と環境・食料・健康等の諸課題の解決の両立に資...

「共創の場 形成支援プログラム(COI-NEXT)が目指すヘルスケア」講演会を開催しました

  9月1日(金)JBAヘルスケア研究会とGTBが合同で、ヘルスケア研究会講演会「共創の場 形成支援プログラム(COI-NEXT)が目指すヘルスケア」を開催しました。東京圏で採択された3つのCOI-NEXTプロ...

認定バイオ医薬品製造拠点12拠点が東京圏に集積

平時は企業のニーズに応じたバイオ医薬品を製造し、感染症パンデミック発生時にはワクチン製造へ切り替えられるデュアルユース設備を有する拠点、及びワクチン製造に不可欠な製剤化・充填設備や、医薬品製造に必要な部素材等の製造設備を...

Greater Tokyo Biocommunity(GTB)本郷・御茶ノ水・東京駅エリア協議会(GTB HOTS HILL)第1回総会開催

2023年03月14日(火)、Greater Tokyo Biocommunity(GTB)本郷・御茶ノ水・東京駅エリア協議会(GTB HOTS HILL)の第1回総会を開催し、エリア会長に東京大学 宮園特別栄誉教授が選...

柏の葉エリア視察/第3回GTB実務者会議を開催

2023年1月25日(水)、第3回Greater Tokyo Biocommunity(GTB)実務者会議を開催しました。今回からGTB実務者会議はGTBの8拠点持ち回りで開催するという方針の下、8拠点の1つである柏の葉...

Greater Tokyo Biocommunity (GTB)

東京圏におけるバイオ産業の産学官ネットワークです。産業エコシステムを強化し、国のバイオ戦略2020に掲げられた目標「2030 年に世界最先端のバイオエコノミー社会を実現」の達成に貢献します。 一般財団法人バイオインダストリー協会が事務局を務めています。

東京圏の強み

優れた科学

有力な研究機関や研究者が集積し、多くのIPや医薬品パイプラインを保有する

大企業の集積

世界で最も大企業が集積している

成長する新興企業

日本のバイオテクスタートアップの約半分は東京圏に所在する

GTBのアクション

共同研究​、形成促進​

ベンチャー​ 育成促進​

生産設備投資促進

基盤の強化
(ネットワーク、人材、バイオイノベーション推進拠点整備等)

国際認知度向上、海外からの投資拡大

GTBバイオイノベーション推進拠点

8つの拠点でエコシステム形成活動を推進しています

吹き出しをクリックすると各拠点の詳細が示されます

拠点資料をまとめたものはこちらからダウンロードください

X Feed

GTB活動報告
■ 日本橋エリア視察/第8回GTB実務者会議を開催 ■

7/8(火)に日本橋エリア(三井リンクラボ新木場2)において開催しました。
多数のGTB協議会メンバーが集結し、スタートアップ投資の拡大について議論しました。

https://gtb.jba.or.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e6%a9%8b%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e8%a6%96%e5%af%9f%ef%bc%8f%e7%ac%ac8%e5%9b%9egtb%e5%ae%9f%e5%8b%99%e8%80%85%e4%bc%9a%e8%ad%b0%e3%82%92%e9%96%8b%e5%82%ac/

横浜国立大学に植物を用いた有用タンパク質生産のための研究開発拠点が設置されました!

プレスリリース(2025.7.9)
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/33774/detail.html

Load More

内閣府認定バイオコミュニティ

上部へスクロール